FC2ブログ

Amazfit GTR 4を購入した話

 先日、海外で発表されたAmazfit GTR4米Amazonで輸入した。

Amazfit GTR4

費用は速達送料込みで32,000円弱だった。速達だけあって、注文から4日で自宅まで配送された。
Amazfit GTR4は、日本では10月に発売予定とされているが、日本で発売するものも米Amazonで発売している物と同じグローバル版だし、価格も輸入した場合と大差ない金額になるであろうことから、早く使えることを優先して購入した。

 使ってみた感想としては、まず、画面のデカさに驚く。最近、小型のスマートウォッチばかり使っていたこともあって、1.43インチの画面に圧倒される。ただ、画面は大きいが、重量は34gと軽い。着けていて存在感はあるが、重さを感じることはそこまでなく、着けたまま寝ることも容易だ。
スマートウォッチについては、機能面では頭打ちに来ているところで、Amazfit GTR 4についても、新機能と呼べる真新しいものは無い。
しかし、完成度は確実に上がっていると感じた。画面が見やすく綺麗になり、回転式クラウンにより操作性は向上、搭載するセンサーもアップグレードされ測定精度が向上している。それでいて定価が199ドルと抑えられている。
唯一の弱点は、電子決済が出来ないことくらいで、それ以外の機能は大体詰め込まれている。
同じZeppOSであるAmazfit GTS 4 Mini では現時点で利用できない、SNSの定型文による簡易返信にも対応していた。
バッテリー持ちについても、起きている間はずっと常時表示にしていて1日10%くらいの消費。なので1週間は余裕で持つと思っていい。
日本では円安のおかげで3万を超えてしまうのが残念でならないが、それでもオススメ出来るスマートウォッチに仕上がっていると思う。日本の価格を期待して待とう。ではまた。

関連記事

スポンサーリンク

プロフィール

いーづか

Author:いーづか
Galaxy Z Fold3がメイン機種のガジェオタです。
他媒体で情報収集したことをもとに、伝えたいことや感じたことを書いてます。
また、ガジェット以外でも、自分の好きなものや好きなことをまとめて書いたりもしています。
なお、本ブログはAmazonや楽天、yahoo!のアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。ブログで紹介している商品をリンクから購入される場合は、自己責任でお願いいたします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR