FC2ブログ

子供が初めて持つスマホにエントリーモデルは買うなという話

 スマートフォンは、価格帯やスペックによって、松竹梅のように3種類に大別出来る。
タイトルにあるエントリーモデルは、「梅」だ。
お手頃価格だけど、スペックは低い。初めてスマホを持つ人向けという意味でエントリーモデルとされている。
だが、エントリーモデルは初めてスマホを持つ人全てに最適というわけではない。むしろ限られたユーザーに最適なモデルだ。
特に、子供の初めてのスマホには適さない。
エントリーモデルが適する場合は、スマホの用途がある程度限定されている場合だ。
例えば、電話やLINEなどの連絡用途と、たまにネットを見るくらいであればエントリーモデルで必要十分だ。
なので、高齢者の初めてのスマホには向くかもしれない。
だが、子供がスマホですることはどうだろう。連絡用ツール、SNS、動画閲覧、音楽鑑賞、ゲームと多岐にわたる可能性がある。
そうなってくると、エントリーモデルではとてもじゃないがこなせない。
エントリーモデルを子供に買い与えたところで、それを使う子供からは不満が出るだろう。
エントリーモデルとはいえ数万円するものだから、無駄使いとならないためにも、子供にエントリーモデルを買い与えるのはやめてほしい。
 じゃあ、どのスマホなら良いんだという話だが、iPhoneなら間違いない。数百種類あるAndroidの中から、適したものを選ぶに、はある程度の知識が必要だ。一番安いiPhoneSEでも、Androidのエントリーモデルよりは全然上の性能だ。子供はiPhoneを持ちたがるし、脳死でiPhoneを買ってあげよう。
と、言いたいところだが、個人的にはAndroid大好きなので、Androidを買うとするならここを抑えておけば良いというポイントだけ伝えておく。
それは、「ゲームが快適に出来るか」だ。スマートフォンにおいて、最もパワーを必要とするアプリがゲームだからだ。携帯ショップでゲームが快適に出来るスマホはどれですか?と尋ねてみるのが手っ取り早い。
ただ、あまり詳しくない店員だと、iPhoneや「松」の部類のスマートフォンを勧められるだけの場合もある。「竹」の中からも勧めてくれる店員さんがいれば、その店員さんの話をしっかり聞こう。また、型落ちの「松」が安価で買えるようであれば、それも一つの手だ。「竹」よりも型落ち(一年落ち)の「松」の方がスペックが上であることが多いので、覚えておこう。
最後に、富士通は買うな。ではまた。
関連記事

スポンサーリンク

プロフィール

いーづか

Author:いーづか
Galaxy Z Fold3がメイン機種のガジェオタです。
他媒体で情報収集したことをもとに、伝えたいことや感じたことを書いてます。
また、ガジェット以外でも、自分の好きなものや好きなことをまとめて書いたりもしています。
なお、本ブログはAmazonや楽天、yahoo!のアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。ブログで紹介している商品をリンクから購入される場合は、自己責任でお願いいたします。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーリンク

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR