2023/07/10
ヘビーユーザーがKindle Unlimitedの不満点を挙げてみた話
Kindle Unlimitedについては、過去のブログやnoteでも何度も取り上げているくらいオススメしている。
オススメしている一つの理由として、キャンペーンが頻繁に行われ、お得に利用することができるからだ。
今回も、プライムデーに合わせて、通常月額980円のところ3ヶ月無料という神キャンペーンをやっている。
神キャンペーンをやっているがために、ブロガーはアフィリエイトを得る目的でこぞってKindle Unlimitedを激推ししているわけだけど、実際使ってみての不満点というのはあまり見かけない気がする。
特に、自分のように何年も継続して使っているユーザーの不満点は貴重だと思うので、今回はヘビーユーザー目線で不満点を書いていこうと思う。
不満点その1 漫画が全巻無い
これについては、どこのブログでも取り上げているんだけど、最初の1巻だけUnlimited対象だったりして、続きを読むには普通に購入する必要がある。
一部の古い漫画は全巻読めるものもあるけれど、漫画を読みまくりたいって人にはKindle Unlimitedはあんまり向かない。
不満点その2 既読の本が判別できない・既読の本をオススメしてくる
これが個人的に一番の不満点。KindleアプリのUIの問題なんだけど、本を選ぶ時に自分が読んだ本を判別する方法がなくて、本をダウンロードした後に既読だったことがわかるケースが多々ある。
また、本をオススメしてくれる機能はありがたいんだけど、既読の本も混じっているのであまり参考にならない。
これについては、何年も改善されないからホントにどうにかしてほしい。
不満点その3 AI写真集問題
この記事を書いている現時点では、ずいぶん落ち着いたのだけど、AIで美女画像集的なものを作成し、それをKindle Unlimitedに出版すると儲かる的なことが流行って、一時期雑誌がAI写真集だらけになってうんざりしていた。
Kindleは個人でも出版できるので、こういったことは今後も起こり得るのが問題点だと思う。
今回、Kindle Unlimitedの不満点を書いては見たものの、結局のところ既読の管理ができないこと以外は大して不満がない。980円以上の価値は全然あるし、折りたたみスマホでいつでもどこでも読めるので、今後も続けていくと思う。雑誌の月刊誌も読み放題に入っているものが結構あるので、dマガジンや楽天マガジンからの乗り換えもありだと思うので、まずはお試ししてみてほしい。ではまた。